毎日たくさんの方からお庭のご相談をいただきますが、人気が高いのが「和モダン」と「ナチュラルガーデン」という2つのスタイルです。
どちらもとっても魅力的で、どっちにしようか迷ってしまう方も多いです。
今回は、そんなお悩み中の方に向けて、それぞれの特徴や魅力をわかりやすくご紹介します!
和モダンってこんなスタイル
「和モダン」は、日本らしさを感じさせながらも、現代的でスタイリッシュなデザインが特徴。
たとえば、縦格子のフェンスや、落ち着いた色合いの外壁、シンプルな石張りのアプローチなどがよく使われます。
植栽も、モミジや苔、タマリュウといった四季を感じられるものがぴったり。
全体的に「落ち着き」と「品の良さ」を感じるお庭に仕上がるので、大人っぽい雰囲気が好きな方におすすめです。
ナチュラルガーデンってどんなお庭?
一方の「ナチュラルガーデン」は、自然の風合いを大切にした、あたたかみのあるお庭。
ウッドフェンスや小道、ハーブや草花を使った植栽で、まるで絵本の中のような優しい空間が広がります。
お庭で過ごす時間を大切にしたい方や、お子さま・ペットと楽しく過ごしたいご家庭に人気です。
ガーデニングが趣味の方にもぴったりで、お手入れの時間も楽しみのひとつになります。
どっちがいい?選び方のポイント
それぞれ魅力があるからこそ、迷ってしまう気持ち、よくわかります。
選ぶときのポイントは、「お家の雰囲気」と「ライフスタイル」に合わせること。
例えば、モダンな外観のお家には「和モダン」がよく合いますし、ナチュラル系の外観や木目を活かしたお家には「ナチュラルガーデン」がしっくりきます。
あとは、お庭をどう使いたいかも大事なポイント。
「眺めて癒されたい」のか、「家族でワイワイ過ごしたい」のか、そこもぜひ考えてみてくださいね