ブログ

ウッドデッキvsタイルデッキ、どっちがいい?選び方のポイント!

最近よくご相談いただくのが「ウッドデッキとタイルデッキ、どっちにしようか迷っていて…」というお悩み。
どちらもお庭やおうち時間をもっと楽しめる人気アイテムですが、それぞれ特徴や向いている使い方が違うんです。
今回は、外構業者の目線で、それぞれのメリット・デメリットや選び方のポイントをわかりやすくご紹介します!

ウッドデッキの魅力って?
ウッドデッキは、木のぬくもりを感じられるデッキです。
天然木や人工木(樹脂木)など、素材もいろいろ選べます。
ナチュラルな雰囲気がお好きな方にピッタリ。

緑を眺めながらくつろげるウッドデッキ

「緑を眺めながらくつろげるウッドデッキ」

メリット
・見た目がやさしくて癒される
・素足でも心地よく、子どもやペットにもやさしい
・比較的施工コストが抑えられることも

注意点
・天然木は定期的なお手入れ(塗装や防腐処理)が必要
・日当たりや雨風による劣化が起きやすい
・傷や汚れが気になることも

タイルデッキってどんな感じ?
タイルデッキは、コンクリートの土台の上にタイルを貼った、しっかり&スタイリッシュなデッキ。
お掃除がしやすく、見た目も高級感があります。

人工芝とタイルデッキでお庭をグレードアップ

「人工芝とタイルデッキでお庭をグレードアップ」

メリット
・とにかく丈夫!長持ちします
・汚れがつきにくく、掃除も楽ちん
・雨や紫外線にも強く、メンテナンスが少なくて済む

注意点
・夏は表面が熱くなりやすいので、裸足で歩くのはNGかも
・雨の日は滑りやすくなるタイルもあるので注意が必要
・ウッドデッキよりコストがかかるケースが多め

どう選べばいい?
選ぶときに考えてほしいポイントをまとめてみました!

お庭の使い方で選ぶ
「子どもと遊びたい」「ペットが自由に出入りできる場所にしたい」なら、やわらかくて温もりのあるウッドデッキが◎。
「ガーデン家具を置いてカフェっぽく使いたい」「掃除をとにかくラクにしたい」なら、タイルデッキが便利です。

メンテナンスが苦じゃない?
「DIYも好きだし手入れも楽しみたい」という方は天然木のウッドデッキ、「できればノーメンテが理想!」という方にはタイルデッキがおすすめ。

おうちのデザインと合わせる
ナチュラル系・木目調のおうちにはウッドデッキ、モダン・スタイリッシュ系のおうちにはタイルデッキがよく合いますよ。

お庭でプール

まとめ
ウッドデッキもタイルデッキも、それぞれ魅力がたくさん。
大事なのは、「どんなふうに使いたいか」「どんな暮らしをしたいか」をイメージして選ぶことです。

わたしたち外構のプロが、お客様のライフスタイルにぴったりのご提案をいたしますので、気になる方はぜひお気軽にご相談くださいね。
お庭づくり、楽しく進めていきましょう!
お問い合わせはこちらから。
スマートフォンでご覧の方は、上記の電話アイコンから直接お電話していただけます。

Shop
彦根支店
Category
つぶやき
Tag
  • ニワリィ
  • ニワリー
  • ウッドデッキ
  • niwary
  • お庭時間
  • タイルデッキ
2025年4月4日